こんにちは。新潟で最安のiPhone 修理業者、アイフォン 修理ラボです。iPhoneの画面割れ、バッテリー交換などの各種修理を新津店、阿賀野店の2店舗で行なっております。

NTTドコモのモバイル社会研究所は17日、「親と子に関する調査」の中からスマートフォン利用に関するものを発表しています。それによれば、子供にスマホを持たせる理由は小学生では「緊急時の連絡」が最も多くなりました。

小学生にスマホを持たせる理由として、上記以外では「子どものいる場所の把握」「子どもにほしいと言われた」「友達が持ち始めた」などがあります。

小学生には親が持たせることが多いですが、中学生になると自分から欲しがる割合が増える結果になっています。

調査では子どもにスマホを持たせる平均年齢が全国では10.3歳となりました。15歳までの各年齢で、スマホを与える年齢は12歳が最も多くなりました。

中学への進学を期にスマホを与えるということが多いのかもしれません。

今は誰でもスマホを持つのが当たり前になった時代。便利な半面、ゲームなどにのめり込みすぎたり、SNSでトラブルに巻き込まれることも社会問題となっています。

iPhoneにはペアレンタルコントロールという機能があり、子どもにとって有害にならないようにスマホの機能の一部を親が制限することができます。

こういったものを使って子どもたちを守っていきたいですね。

アイフォン修理ラボではiPhoneの画面割れやバッテリー交換など各種修理と買取を行なっております。

買取は新津店、修理などは県内最安2店舗で承っております。お近くの店舗まで気軽にお声がけください。

みなさまのご来店をお待ちしております。

アイフォン修理ラボ