こんにちは。新潟で最安のiPhone 修理業者、アイフォン 修理ラボです。iPhoneの画面割れ、バッテリー交換などの各種修理を新津店、阿賀野店の2店舗で行なっております。

NTTドコモのモバイル社会研究所は1月30日、「親と子に関する調査」の結果を発表しています。それによれば、関東地区の小学校高学年でスマートフォンの所有率が52%でした。

調査は2024年11月に全国の小学生、中学生とその親を対象に1300の回答数を得ています。

同調査は2018年から続けており、関東地区では2024年は初めて小学校高学年のスマホ所有が5割を超えたということです。

また、スマホの利用率に関しては、親のスマホを利用しているからか、小学校高学年で71%と高めになっています。

全国の中学生の所有率は1年生で75%、2年生で81%、3年生で92%となっており、中学を卒業する頃には大多数の生徒がスマホを所有している事がわかります。

高価なスマホを子どもに買い与えるかどうか、また、SNSなどでの危険に巻き込まれないか心配する親御さんも多いでしょう。

iPhoneにはペアレンタルコントロールという機能があります。この機能はアプリを購入できないようにしたり、不適切な表現を用いたコンテンツへのアクセスを制限したり、ゲーム使用を制限したりできます。

こういった機能を用いて、子どもの健康と安全を守っていきたいですね。

アイフォン修理ラボではiPhoneの画面割れやバッテリー交換など各種修理と買取を行なっております。

買取は新津店、修理などは県内最安2店舗で承っております。お近くの店舗まで気軽にお声がけください。

みなさまのご来店をお待ちしております。

アイフォン修理ラボ